記事はアフィリエイト広告を含む場合があります。
今回は飲食店(レストラン)のアルバイトは「きつい」のか、「楽」なのか仕事内容と体験談を解説していきたいと思います!
「飲食店のアルバイト」と聞くとどのようなイメージを思い浮かべますか?なぜかブラックな響きを感じる人って多そうですよね。
シフト以外の日に突然呼びされる、仕事内容がきつい、その割には時給が安いんじゃないの?と様々なデメリットを想像する方が多いかもしれません。
一部のブラック企業のせいで、居酒屋や飲食店の仕事のイメージが悪くなってしまっているのは否めないと思います。
悪い部分ばかり耳にすることも多いですが、飲食バイトにもたくさん良いところがあります。それを皆さんにもっと知ってもらえたらと思います。
今回は実際に飲食店で働いていたBさんのバイト体験談を聞くとともに、飲食バイトの特徴、仕事内容に関してお話していきますよ。
Bさん、本日は宜しくお願い致します。
質問にお答えしたいと思います。宜しくお願いします。
目次
飲食店の仕事内容は?働くにあたってどんな事をする?
Q:漠然とした質問で申し訳ないのですが、飲食店の仕事の内容はどういったものなんですか?
A:飲食バイトの仕事内容は、職種によってさまざまですが、私が経験したのはレストランのスタッフです。主に、ホールで働く仕事でした。
仕事の内容は大きく分けて5つあります。
誘導・注文・運ぶ・精算・清掃の5つなんですが、これは飲食店を利用するだけでもわかる人にはすぐわかると思います。
難しい内容ではないので、少しずつ覚えていくとよいでしょう。
ホールスタッフの仕事内容は大きく分けると5つになる
Q:5つの作業内容を具体的に教えてもらえますか?
- 「誘導」来店したお客様を空いている席に案内することです。お冷(水)やメニューをお出しするのも忘れないでおきたいですね。
- 「注文」お客様からの注文を承ることです。注文を受けた後は間違いのないように必ず確認をとりましょう。
- 「運ぶ」出来上がった料理を運ぶことです。
- 「清算」伝票通りにレジを打ったり、精算に関する作業です。お金の数え間違いにだけ気を付けた方が良いですね。
- 「清掃」食器の後片付けなど、テーブルの清掃も大切な仕事の一つです。
なるほど、ホールスタッフはこの5つをマスターできれば問題ないんですね。初めてアルバイトする方でも覚えられるでしょうか?
この辺は、もうほとんどの飲食店で完全にマニュアル化されていますので、やってみてできないという事はほとんどありません。高校生から主婦の人まで、だれでもできると言ってもいいと思いますよ。
マニュアル化されているなら、アルバイト初心者の方にも安心ですね。
キッチンスタッフの仕事内容は主に4つ
Q:キッチンスタッフの仕事内容はどういったものですか?
私はホールスタッフメインで働いていましたが、キッチンスタッフの場合は大きく分けると「食材の下ごしらえ」「調理」「盛り付け」「食器の洗浄」と、仕事内容は4つになります。
- 「食材の下ごしらえ」食材・材料の下ごしらえをすること。これは調理時間を短くするためでもあります。
- 「調理」お客様にお出しする料理を作る作業です。
- 「盛り付け」出来上がった料理をお皿に盛り付けます。
- 「食器の洗浄」ホールスタッフが片づけてきた食器を洗います。
具体的に言いますと上記になりますね。こちらも研修やマニュアルがあることが多いので、初心者の方でも安心して仕事ができると思います。
キッチンスタッフのアルバイトを続ければ、料理もうまくなりそうですね!プライベートにも役立ちそうです♪
勤務体系はどんな感じ?どれくらいの時間働くの?
Q:勤務体系はどういった形で、何時間くらい働いていましたか?
私の場合はシフト制で、週3日で一日だいたい3~4時間という所でした。
これは、もちろんお店の形態にもよると思いますが、だいたいどこでもこれくらいの時間働くものだと考えていいと思います。
シフトに関しては、アルバイトですからそんなに無理を言われることもなく、デートの時はちゃんと休みました。
体調不良なんかの時は、特に飲食は、休まなければいけないこともいいですので、無理にシフトを詰め込まれてバイトに明け暮れていたという事もありませんでした。
もちろん最初のころはかなり疲れましたけど、個人的な体感では、1か月も働いていればそんなにきついバイトという感じもなくなってしまいますよ。
シフト制で希望の時間で働けるというのは良いですね。どんなアルバイトも最初は大変ですけど、一度慣れてしまえば長く続けられそうに感じます。
飲食店アルバイトのメリット、良かった点は?
Q:飲食店で働くメリット、良かった点があったら教えてください。
飲食店特にホールスタッフとして働くことのメリットは、個人的には基本的な礼儀作法が身につくという事。
接客業ですから、マニュアル化されているマナーや作法ももちろんありますし、それだけではない、人と人とのコミュニケーションの中で生まれる人付き合いのスキルも上がってきます。
これは金銭に変えられない、かけがえのない財産として今も生きています。
自然と笑顔を作れたり、不快感を与えない服装や身だしなみができるようになったのもこのバイトのおかげです。
ホールスタッフとして働くことで、基本的な礼儀作法が身につくのは良いことですね!キッチンスタッフも料理が上手になるなど、実生活に役立つメリットがあります♪
飲食店アルバイトのデメリット、辛かった点は?
Q:次は逆に、飲食店で働くデメリット、辛かった点があったら教えてください。
デメリットの一番は、体力勝負なところです。
特に、ずっと忙しいわけではなくて、時間帯によっては息つく暇もない時もありますから、そこは大変でした。
あとは、普通の人と同じ時間にご飯は食べられないくらいですね。
飲食店のバイトですから、これは当たり前のことですよね。
皆さんがご飯を食べる時間が一番忙しいですから、希望の時間にご飯を食べられないのは仕方ないですね。ランチタイムなどは気合いを入れて働く必要がありそうです。
飲食バイトは楽?辛い?
飲食バイトは楽?と聞かれると、楽とは言えないと思います。ですが実際に働いた方の話を聞いたところ「言うほど辛くはない」とのことでした。
ホールスタッフは基本的な礼儀作法、キッチンスタッフは料理が上手くなるなどのメリットもあります。黙々とした作業は苦手、接客業が好きという方には向いている仕事ですね。
逆に接客業が嫌いといった方は、他のアルバイトを探した方が良いでしょう。
アルバイトの楽、辛いは人によるので一概には言えませんが、興味を持ったらまずは実際に働いてみるのが一番だと思います。
求人アプリで「時給が高いバイト先」を探そう!
働くなら少しでもお給料が高い方が良いですよね?
そこで、オススメの求人募集アプリをご紹介したいと思います。アプリは随時更新されるので新しいバイト情報を見逃すことなく見つけることができます。
もちろん利用は無料なので使った方が良いですよ。自宅の近くの職場、あるいは時給が高い職場、検索して探してみてくださいね。
どれもAndroid、iosの両方に対応しているおすすめの求人アプリです。バイト探しの鉄板なのでぜひ使ってみてくださいね。素敵な職場に巡り会えますように!
Bさん本日はありがとうございました。
バイトする方の参考になれば幸いです。こちらこそありがとうございました。
飲食バイト体験談のまとめ
飲食店のアルバイトに関して、経験者にお話を伺ってみましたが、いかがでしたでしょうか。
これから飲食店で働いてみたい!といった方の参考になったら嬉しいです。マニュアルに沿って決められた作業をこなしていくことで、少しずつ慣れていくと思います。
誰だって初めは未経験ですから、あまり難しく考えすぎずにチャレンジしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。アルバイトの人気関連記事もオススメですよ。